4-1

身だしなみに気を遣っていても、見落としがちなのが傘のお手入れ。

出かける直前に突然の雨で、取り出した傘が汚くても、もう洗っている時間はありません。

「まぁいいか…」と出かけたものの、意外に傘のコンディションって見られているものなのです。

しかし、普段からちょっと気を付けるだけで、傘の状態は格段に良くなるもの。

ここでは、傘の良いコンディションを保つために、傘の使用前、使用後に気を付けることご紹介します。

 

雨の季節に入る前に傘を丸洗いする!

もし傘がすごく汚れていたら、季節の変わり目や梅雨など、雨の季節に入る前の晴れの続きそうな日を選んで、傘を丸洗いしてみましょう。

傘を洗うのは断然お風呂場がオススメです。

洗濯用洗剤を5~10倍に薄めて柔らかいスポンジに含ませ、まず傘を差した状態で逆さにして内側から丁寧に洗っていきます。

次に外側を同じように、やさしく洗っていき、シャワーでしっかり洗剤を落とします。

傘を振ってよく水を切ったら、タオルで拭き上げて、傘を広げて日陰干しします。

傘が半乾きの時にやっておきたいのが、傘の表面にドライヤーを当てること!

これで傘のフッ素加工が復活するのです。

ゆっくりと、しっかりと、ドライヤーの風を当てていきます。

念を入れたい方は、傘に撥水スプレーをしておきましょう。

これで、いつ雨の季節が来ても困りませんね!

 

 

傘を使っているときにやってはいけないこと!

4-2

例えば、建物に入る前などに傘の水を切ってから、中に入ろうとしますよね。

どうやって、傘の水を切ってますか?

よくやるのが、傘を左右に回したり、地面に傘の先をつけてトントンしたりだと思うのですが、これ実はやってはいけないのです。

これが、実は傘に実に良くないのだそうで、傘の破損の原因になってしまいます。

また、濡れた傘をまとめる時、手で傘の表面を触ってクルクルまとめていきますよね。

これもやってはいけないことの一つ。

手についた油が、傘の表面のフッ素加工を傷めて、撥水性が失われてしまうのです。

傘をまとめる時は、生地の折り目をつまんでまとめるようにし、なるべく傘の表面に触れないように注意しましょう。

 

普段から気を付けたい傘のお手入れ法!傘が汚れてニオイもする!そんなことにならないために

家に着くと、濡れたまま玄関に置きっぱなしになりがちな傘ですが、これが傘の傷みや汚れのもと。

すぐに、玄関先、ベランダなどに広げて干しておきましょう。

次の日に干すときは、日陰干しします。

直射日光に当てると、痛みや日焼けの元になってしまいます。

 

あっ!傘が汚れてニオイもする!そんなことにならないために、普段から気を付けたい傘のお手入れ!

すごく汚れてしまった傘は、丸洗いしてみることもできます。

傘の水を切るのに、左右に回したり、傘先を地面にトントンつけたりしないようにします。傘の表面を手で撫でてまとめていくのもダメです。

家に帰ったら、すぐに広げて干して、傘を乾燥させるようにしましょう。