ガスコンロ汚れ

毎日、毎日、使うガス台。

意外に油はねがひどくて、気が付いたら全体が油でべとべとになっている…ってよくあることです。

本当は毎日掃除すればいいのですが、つい面倒で後回しにしてしまい早1年、そうすると汚れが頑固になってしまって、簡単には取れなさそう。

ここでは、そんなガスコンロの油汚れを取る方法をご紹介します。

外せる部品は、外してきれいにする!

よく見ると、ガスコンロって外せる部分があるんです。

五徳、バーナーキャップ、排気口カバ―は外して洗います。

汚れがそれほどひどくない時は、バケツにお湯、食器用洗剤を入れ、部品をつけ置きしましょう。

汚れがひどい時は、大きめの鍋に部品を入れ、30分くらい煮立てます。

その後、部品を取り出し金ブラシ(歯ブラシ状になった金属のブラシ)か、ステンレススポンジ(ダイソーで「焦げ落としスポンジ」として販売している)でこすって、汚れを落としていきます。

焦げ付きがひどければ、まずマイナスドライバーやスクレイパーなどで汚れを削っていきましょう。

その後ステンレススポンジできれいにしていきます。

ガスコンロ本体を掃除する!

ガスコンロ汚れ2

ガスコンロはナイロンたわしで強く磨いていくと、細かい傷がついてしまいます。

それで、食器用スポンジの硬い面、もしくはステンレススポンジを使います。

ガス台のトッププレートにマジックリンをまんべんなく吹き付けて、20~30分くらいおきましょう。

そして、スポンジを使って汚れを擦り落としていきます。

力を入れて強く擦るのではなく、スポンジに引っかかってくる油汚れをこそげ取る感じです。

一度でスッキリ落ちる、というわけにはいきませんが、スポンジで汚れを擦っているうちに少しずつ落ちてきます。

火力調整のつまみなどの汚れはどうするの?

ガスコンロって、取り外せない細かい部品があるものです。

そんな細かい部分に付いた油汚れみの、マジックリンが使えます。

マジックリンを吹き付けてしばらく置いておくといいのですが、部品の場所によっては垂れて落ちてしまいますよね。

そんな時は、マジックリンを吹き付けた後、キッチンペーパーを張り付けて、20~30分おきましょう。

その後ダイソーなどに売っている排水溝ブラシで磨いて、雑巾で拭いていきます。

さらに細かいところは、ドライバーの先でスポンジか雑巾を押さえながら磨いていきましょう。

ガスコンロに付いた油汚れをキレイの掃除する方法は?

  • ガスコンロの外せる部品は外して、つけ置きするか、鍋で煮立てる
  • ガスコンロ本体は、ステンレススポンジにマジックリンで根気強く磨いていく
  • 本体から外せない部品には、マジックリンをかけてキッチンぺーパーで覆い、その後排水溝ブラシやドライバーを使って磨いていきましょう