「妊活」という言葉を耳にしたことがある人も、多いのではないでしょうか。
妊活とは、妊娠の正しい知識を取り入れる、妊娠に備えて体調管理をして体を整える、ということです。
しかし、その妊活を阻むのが、怖い子宮のがん。
ここでは、気になる子宮のがんについて、検診のすすめについてみてみましょう。
子宮のがんは2種類ある!
子宮のがんには、2種類あります。
一つは、「子宮頸がん」で、子宮の入口付近にできます。
もう一つは、子宮自体にできる「子宮体がん」です。
子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV:human papillomavirus)感染で発症するのですが、子宮体がんは、エストロゲン(卵胞ホルモン)による刺激作用、つまりエストロゲンにさらされている期間が長い人ほど、発症する可能性が高くなります。
なぜ近年、子宮がんが増加しているのでしょう?
以前は、40歳以上、主に50~60代の女性に多いといわれていた子宮体がんですが、近年30代での発症も増えているようです。
その原因として、妊娠、出産経験がない人が増えている、閉経の年齢が上がっていること、月経不順、ホルモンバランスの乱れ、が考えられます。
また、子宮頸がんは20~30代に急増しています。
子宮頸がんを引き起こすヒトパピローウィルスは性交で感染しますので、性交の経験年齢が下がっていることが、若年層に子宮頸がんが増えている原因となっています。
若いうちから子宮がん検診のすすめ!
若いうちは、なかなか足が向かない婦人科ですが、スムーズな妊活のためにも、若いうちから子宮がん検診に行くことをお勧めします。
子宮体がんは不正出血、月経異常という自覚症状がみられることがあるのですが、子宮頸がんは初期段階ではほとんど自覚症状がないのが特徴です。
きちんと検査に行っておけば、初期段階でがんを発見してもらえる可能性が高くなります。
一般的に、「子宮がん検診」と言われるものは、子宮頸がん検診であることが多いようです。
それで、子宮頸がん検診、子宮体がん検診、両方受けておくと安心です。
20歳を過ぎたら、年に1回は婦人科を受信するようにしましょう。
妊娠に向けて体調などを整えておくことももちろん大切ですが、婦人科をきちんと受信して子宮の病気を防ぐことも、子宮美人への第一歩です。
女性の妊活を阻む、怖い子宮のがん…!きちんと検診に行って、子宮美人を目指す!
子宮のがんには、子宮頸がん、子宮体がんの2種類があります。
子宮体がんは妊娠、出産経験のない人の増加、子宮頸がんは性交の経験年齢の低下が原因です。
20歳を過ぎたら、1年に一回は婦人科を受診する習慣を身に着けましょう!これが子宮美人への第一歩、妊活を後押ししてくれます。