6-1

日本は本当に地震が多いですよね。

いつ起きるかわからないですから、日頃の備えをするのがとても大切です。

家の地震対策で思い浮かぶのは、家具や家電に転倒防止の金具や突っ張り棒を付けること。

でも、家具の配置も地震対策には大切!って知っていましたか?

こちらでは、ちょっとの工夫でできる地震対策をご紹介します!

 

寝室、避難路に家具は置かない!

寝室を見回してみましょう。

家具が置いてありますか?

背の高い、例えばクローゼット家具のような大きさのものを寝室に置くのは危険です。

寝ているときに地震が起こり、自分の上に落ちてきて逃げることが出来なくなってしまったり、もっと悪いとケガをしてしまうことも。

家具を置くなら背の低いものにしましょう。

また、避難路となる廊下、玄関には家具は置かないようにしましょう!

倒れて避難路やドアをふさいで、閉じ込められたり、二次災害で火事が起きたとき逃げられなくなってしまいます。

 

 

食器棚やクローゼット家具への収納で気を付けることのできること

6-2

一言でいうと、重いものを上の方に置かない、ということです。

食器棚でもクローゼット家具でも、上の方に重いものを置くと安定が悪くなり、倒れやすくなってしまいます。

地震対策には、重いものは下、軽いものは上に収納するのが大切、と覚えておきましょう。

家具の上に物を置くときも、重いものを置かないように注意しましょう。

地震で落ちてくると、凶器になりかねません。

 

意外に盲点!?気を付けたいピアノ

地震で激しく揺れると、ピアノは動き出します。

ピアノのある部屋では、絶対に寝ないようにしましょう。

窓のそばにピアノを置いてあると、窓から飛び出してしまう恐れもありますから、戸建てでしたら1階に、マンションに住んでいるなら窓から離れたところに置きます。

ピアノの下に敷く転倒防止器具などありますから、転倒防止の対策をしっかりとし、ピアノの上に物は置かないようにしましょう。

 

ちょっとの工夫でできる地震対策―家具や家電の配置に工夫をする!

寝室避難路には、家具を置かないようにします。

食器やクローゼット家具に収納する時は、下に重いものを入れ、家具の上に重いものを載せないようにします。

ピアノのある部屋では寝ない、窓際には置かないようにします。