インテリア家具

一人暮らしを始める時って、ワクワクします。

「どんなふうにコーディネートしようかな」なんて思いますが、家具も何もないがらんとした部屋を見ても、どんな色をどのくらい使ったらいいのか決められないものです。

ここでは、そんな時に役立つインテリアカラーの決め方の法則をご紹介します!

ベースカラーとは?

インテリアの色を大きく分けると、「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」があります。

生活していると、気を付けていても物(色)がどんどん増えてきてしまいますので、初めはシンプルに、3色で部屋をまとめるとスッキリ見えます。

「ベースカラー」これは、インテリアのベースとなる色、一番部屋の中で使われている色、床、壁、天井の色がそれにあたります。

ベースカラーの割合は、全体の70%くらい。

普通は、無難な色でまとめてあると思います。

白、明るいベージュ、など、他の色との組み合わせができ、飽きのこない色です。

メインカラーって?その割合は?

インテリア家具1

「メインカラー」、これは「アソートカラー」ともいわれるようですが、全体の25%程度を占めるようにします。

ソファー、カーテン、大きな家具をこの色でまとめるようにしましょう。

プロの方になると、メインカラーで2,3色使うこともあるようです。

カーテンが緑、家具が茶色、という感じです。

しかし、一般の方なら「メインカラー」は同じ色でまとめるか、同じ色でトーンを少し変える方が無難にまとまります。

アクセントカラーにはどんな色がいい?

「アクセントカラー」は部屋のポイントになるカラーのことです。

クッション、ランプシェード、小物類の色にこの色を使うことができ、全体の5%と全体に占める割合は少なめですが、空間を引き締める大切な色です。

使用する面積が少ないから、派手な色を使っても大丈夫!

夏はグリーン、秋はイエローなど、季節によって変えても面白いですよね。

インテリアのカラーの決め方―「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」とは?

ベースカラー…全体の70%を占める色、壁、床、天井など部屋のベースになる色で、どんな色にも合わせやすい白、薄いベージュなど。

メイン(アソート)カラー…全体の25%、ソファー、大きい家具、カーテンの色をこれで統一するといいでしょう。

アクセントカラー…全体の5%、部屋のポイントとなる色です。使う面積が少ないので、気分や季節で変えることができます。