シャツ1

気温が上がってくると、着るものが薄手になってきます。

そうなると、気になるのが脇の汗じみ。

脇の汗だけが、なぜか服に黄ばみとして残ってしまうので、厄介です。ちょっとニオイも気になったりして。
でも、ありました!この服の黄ばみをきれいに落とす方法!

なぜ脇汗だけが、黄ばんでしまうの?

汗は、毛穴があるところでは出るものなのに、なぜ脇の汗だけが黄ばんでしまうんでしょうか?

これは、脇汗の原因と関係があります。

汗腺には2つの種類があります。

一つは、「エクリン腺」といい、これは全身にあります。この汗自体にはニオイ、色はありません。なぜなら、99%が水分で、残り1%が塩分だからです。

もう一つは「アポクリン腺」といい、こちらは脇、耳、陰部にあります。こちらから出る汗には、水以外にタンパク質、皮脂が多く含まれます。

また、「アポクリン腺」から出る汗には「リポフスチン」という色素が含まれています。これが衣服に付いたときに、黄色いシミを残すのです。

黄ばみを落とすのに使えるのは…?

シャツ洗濯

この皮脂と色素の汚れを落とすには、漂白剤が効果的です。

漂白剤には大きく分けて、酸性の液体の酸素系漂白剤、アルカリ性の粉末の酸素系漂白剤 とありますが、脇汗の黄ばみには、アルカリ性の漂白剤がオススメです。

酸性の皮脂を中和するので、汚れを良く落とします。

綿、麻、ポリエステル、アクリルの素材の服に使えます。市販では、「ワイドハイター粉末タイプ」「カラーブライト」があります。

液体の漂白剤は、洗浄力が粉末のものより落ちますが、ウール、絹の服にも使えます。

漂白剤の使用方法!

漂白剤を使う時のコツは、つけ置きすること、つけ置きするお湯の温度を40度くらいにすることです。

お湯の温度には理由があって、皮脂は水の温度が高いとよく落ちるのですが、タンパク質は温度が高いと固まってしまうので、2つの汚れにちょうど良いのが40度となります。

まずシャツの黄ばみの部分に漂白剤をぬります。その後40度くらいのお湯を準備し、そこに使用量より少し濃いめの漂白剤を溶かし、そこにシャツを入れ1時間つけておきます。

その後、よくすすぎ、普通に洗濯します。

白い服の脇の汗じみ、黄ばみをきれいに落とす

アルカリ性の酸素系漂白剤がオススメです。

しかし服の素材によって、使える漂白剤の種類が異なりますので、初めの服の素材を確認しましょう。

漂白剤を使う時のコツは、つけ置きすること、つけ置きのお湯の温度は40度が汚れに効果的に働きかける温度です。